サブ機としても活躍する、中古PCのススメ


「コレダスタッフ」が書きました
1分で読む

サブ機としても活躍する、中古PCのススメ

6月の第3日曜日は父の日。母の日と比べるとやや印象が薄いという声もありますが、アメリカ発祥のこの記念日は、今や世界中で感謝の気持ちを伝える大切な日として定着しています。

父の日のルーツは?

父の日のルーツは?

実は父の日の起源は、アメリカ・ワシントン州の女性が、6人の子どもを男手一つで育てた父に感謝を伝えたいと教会に申し出たことにあるとされています。1909年のことでした。それから100年以上が経ち、父の日は「お父さんに感謝の気持ちを伝える日」として、多くの国で祝われています。

では、今年はどんなプレゼントを贈りますか?

定番のネクタイやお酒も良いですが、近年注目を集めているのが「使えるガジェット系の贈り物」。中でもパソコンは実用性が高く、仕事や趣味、家計管理や動画視聴など、さまざまな場面で活躍します。特に中古パソコンなら、価格も抑えつつスペックに満足できるモデルが多く、プレゼントとしても現実的な選択肢です。
-

サブ機としての中古PCのメリット

自宅やオフィスでのメインマシンとは別に、「サブ機」を持つメリットは多くあります。たとえば…

・Web会議や動画視聴専用として
・家族とパソコンの使い分けが可能に
・出張や外出用に持ち運びやすい1台を追加
・メイン機が故障したときのバックアップとして

中古パソコンは価格帯が幅広く、用途に応じて柔軟に選べるのが魅力。5万円以下でも、十分に実用に耐えるノートPCが手に入る時代です。もちろん当店では、全商品動作確認済み・クリーニング済みで、安心してご使用いただけます。
-

 

父の日におすすめのパソコンを特集中!

当店では現在、父の日のプレゼントやサブ機用途に最適な中古PCを特集しています。軽量モデルやスタイリッシュな見た目の機種、ネットやOffice作業に適したモデルなど、目的に応じたラインナップを揃えました。

 

 

日頃なかなか言えない「ありがとう」の気持ちを、長く使える1台に込めてみませんか?もちろん、自分用のサブ機としてもおすすめです。